フリーターで「これから、どうするか」

ニートにも会社員にもならないまま、家族から見放されて1人ぼっちにならないためのブログ

「自分は何がしたいか?」を知るために『価値観リスト』を作ってみたよ!という話

 

f:id:michiru0326:20191025122342j:plain

 

アルバイトを始めて4か月ほど、『適応障害』で会社に行かなくなってから1年が過ぎました。

父と会社の先輩たちを「なりたくない人」と決めて、その人たちがやってなかった生活習慣の改善を自分なりにまとめてきました。

 

運動・食事・睡眠の3つの要素と、毎日続けられることを最優先として設定してきて、自分のなかでは続けられてる実感を得ています。 

 

そんななかで「自分は何を大事にして生きてるんだっけ?」ってのが分からなくなってきました。

適応障害』になった1年前に比べれば心身は健康になったし、アルバイトだけど収入もあるし、時間的な余裕もある。

なのに、どこか成長してる実感がなく、日々を無駄に過ごしてる感覚がぼんやりある。

そんな悩みをなくしたいときに、解決の糸口になりそうな動画がありました。

 

www.nicovideo.jp

ch.nicovideo.jp

※ニコニコのアカウント登録(無料)と、メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」のチャンネル会員登録(月額540円)が必要です。

 

動画(上のリンク)では、自分を知るためのテストの説明をしてくれてます。

ブロマガ(下のリンク)にテスト内容は書かれてるので、「動画を見るの面倒!」って人は、こちらを参照してみてください。

 

作業時間は1~2時間? 価値観リストは6コの文章形式の質問と80コの採点形式の質問で構成 

 

価値観リストは大きく分けて2つの質問に分けられてます。

 

1つ目:6コの質問に文章で答えていく

2つ目:①80コの質問に1~3点の点数をつけていく

     ②3点をつけたものを10コに絞る

     ③10コに絞ったものを第1位~第10位で順位をつける

 

リストを完成させるには1~2時間はかかると見た方がいいでしょう。

特に2つ目の質問の②、③が時間がかかる可能性が高いです。

なので、1回で完成させようと考えず2~3回に分けてじっくり完成させた方がストレスが少なくていいと思います。

 

でも、ここで時間をかけることで「あ、オレはこの価値観をけっこう大事にしてるんだな」と分かってきます。

この分かってきた感覚が、この価値観リストを作るときの大事なところで、かつ楽しいところです。

僕自身も、価値観を絞ったり順位をつけていく過程で悩みながらも楽しむことができました。

 

価値観リストを完成させるよりも、自分のために悩むのを楽しめる人にぜひやっていただければと思います。

 

最後に、僕の価値観リストの順位を以下に載せますので、参考になればと思います。

 

1位 独立:他者に依存しないで生きる

2位 調和:周囲の環境と調和しながら生きる

3位 現実:現実的、実践的にふるまう

4位 受諾:ありのままの自分を受け入れる

5位 健康:健やかで体調よく生きる

6位 現在:今の瞬間に集中して生きる

7位 真実:自分が正しいと思う通りに行動する

8位 自制:自分の行動を自分でコントロールする

9位 正確:自分の意見や信念を正しく伝える

10位 知識:価値ある知識を学ぶ、または生み出す

 

これをまとめると「価値ある知識を学んで自分をコントロールしたり集中することで、周りの人と協力しながら自分だけでできることを増やしていこう!」って感じになりそう。

かなりおおざっぱにまとめちゃいましたが。